つきかどエンブレム みかけたらかふうですので、お気軽に乱入してください。なおこれを使いたいという方はご一報願います。 月門の間のバナーです。ホームページに戻ります。 このページにリンクをはる場合は、URL中の『www.apg.jp/iBM/rMG』を『2000.jukuin.keio.ac.jp/tsubasa/rMG』と置き換えてリンクをはってください。リンク切れしにくいリンク用の転送URLです。バナーも転送URLのものを使ってください。

たのみこむPC版バーチャロンOMGのリメイクの賛同者募集中。

TGAバイパーCharlotte整備工場 過去の書き込み 0361-0380テムジンtype94

整備工場に戻る 門番詰所に戻る
過去の書き込みを読む 0341-0360 -0380

0361 動作を軽くする方法について(? 名前:pureko 2004年11月15日17時42分

メモリを256Mから512Mに増設してOMGを高解像度でプレイしたい
と思ったのですが体感ではあまり変わりませんでした。

そこで画面のプロパティから詳細設定>Direct 3D設定の中の
「垂直同期を待つ」の項目を外し、High Reso状態でゲームを起動
>タイトル画面でF4>もう一度F4を押したらすぐにF3を押して60FPS
にすると実際は62FPSになり、動作がかなり軽くなりました。何もせずにただ
60FPS化させた状態(実際も60FPS)でゲームをするとボムが2つ重な
るだけで30FPSまで落ち込んでしまい、ゲームにならない状態でした。
(62FPS化させるとボムが4つ重なってもほとんど処理落ちしませんでした)

いろいろ試してみて上記の様な状態になったのですがどうしてこう
なるのか全然わかりません。どなたかわかる方いらっしゃいませんでしょうか?

他にも画面のプロパティ>詳細設定>トラブルシューティングのタブから
ハードウェアアクセラレータの設定をカーソル、拡張描画、DirectDraw、
Direct3Dを無効にする設定にすると先ほどの設定よりも軽くなるのですが
バーチャロイドの動きもかなり怪しくなるのでこの方法では駄目だとと判断しました。
(ちなみにこの方法でも62FPS化してます)

環境
OS:       XP Pro
メモリ:     SDRAM 512M
ビデオカード: Mobility Radeon-D (VRAM 16M)
ビデオカードのドライバ:       メーカー純正のもの

0362 設定のしかた 名前:sigeru 2004年12月06日21時15分

K2さんのJoyAdapterをダウンロードし、ゲームパッドで(バーチャロンマーズのように)プレイしたいのですが、どこをどう設定すれば教えていただけないでしょうか。お願いします。

0363 Re:0362 名前:YOU-TAKOlink 2004年12月06日23時46分

その件は会議室の過去ログにて話し合われていますので、そちらをご覧になって下さい。

0364 Re:0362 名前:surfacelink 2004年12月07日00時38分

当方のHPにて公開しているビギナーズガイドに具体的な設定方法の記載をしております。ご参考までに。

0365 TwinStickPC @WinXP 名前:いずこ 2005年01月21日12時32分

昨日WidowsXP上でTwinstickPCを使っていて分かりにくい問題が出た&回復したので書いておきます。

●PC版OMGをXPで起動すると調整したキャリブレーション(レバー入力範囲)がずれ、JoyAdapterなどを介しても正常に動かない問題
症状:
いくら調整してもOMGを起動するとレバーが勝手に入る。
JoyAdapterを介しても同じ。

対処手順:
1 OMGを起動する。最小化する。
2 コントロールパネルからジョイスティックの調整を行う
3 OMGを一旦終了する。
4 OMGを起動する(ジョイスティックの設定が反映される)
5 最小化する。
6 割り当て設定済みのJoyAdapterを起動する。
7 OMGをプレイ。→正常に動く
考察:
優先するジョイスティックの割当てを変えた場合に起こり易い模様。
「OMGが起動しているときだけキャリブレーションがおかしいスティック設定になってしまう。さらにOMG自身が起動時にしかキャリブレーション調整情報の読み込みを行っていないようで、起動中に調整してもすぐに反映されない。」という感覚です。

0366 Athlon64 名前:アロエリーナ 2005年04月17日14時16分

Athlon64搭載のPCを使っているのですが、K6用のパッチを入れても「This CPU is not MMX」というエラーが出て起動できません。Athlon64では起動しないのでしょうか?

0367 Re:Athlon64 名前:izuko 2005年04月22日17時10分

うちもアスロン64のWindowsXP環境ですが、動いてます。
このページの上のほうにあるリンクから対戦設定方法を読んで
頑張ってください。


0368 画面のサイズについて 名前:zuma 2006年07月21日14時35分

http://www.geocities.jp/menopem/
ここのDirectXウィンドウ化ツール1.88を使うとウィンドウ化できます。

0369 SS用ツインスティックをPCに 名前:ずん 2006年08月30日01時46分

PC版スティックの接続端子が壊れ、SS用のスティックを使おうしたら、以前使ってたダイレクトセガを紛失し、繋げなくなってしまいました…(そもそもISAバス専用だったような?)。

SS用(あるいはDC用)ツインスティックをPCにうまく繋ぐ方法はありませんでしょうか?
自分でも調べたところ、SS→USBに変換する「ツナイデント」というのがあるようなのですが「あまりに遅延が酷い」という話なので…。
「CYBER・3in1コントローラアダプタ」というのも見つけたのですが、どなたか使っている方いますでしょうか??

0370 連投で失礼いたします 名前:ずん 2006年08月30日02時17分

自分で書いたのに、あれですが「CYBER・3in1コントローラアダプタ」は「ツナイデント」とは色違いの同一製品のようでした(紛らわしいなぁ)。
他に見つけたのは「ATR-USB mk2」という製品なのですが同人制作で現在製造中止だそうです…残念。

0371 机上の理論 名前:YKZ 2006年09月04日00時55分

机上理論で済みませんが
(方法1) 現在のパソコンでは15ピンゲームポートが有りません。
先ずパソコンにPCIバスにゲームポートがあるサウンドカードを増設する。
次に「ゲームポート15ピン用の2軸2ボタンジョイスティック」と「SS用ツインスティック」を直結させる。

(方法2) 「USBジョイスティック」と「SS用ツインスティック」を直結させる。
(方法3) 「USBキーボード」のアルファベット文字と「SS用ツインスティック」を直結させる。
(方法4) 「通常キーボード」のアルファベット文字と「SS用ツインスティック」を直結させる。

@【左側スティク:グランド(黄)】
前↑:2キー:(SS白コード)
後↓:Wキー:(SS黒コード)
左←:Qキー:(SS赤コード)
右→:Eキー:(SS橙コード)
左トリガー:Zキー:(SS茶コード)
左ターボ:Xキー:(SS赤コード)
左グランド:(SS黒コード)

A【右側スティク:グランド(黄)】
前↑:Rキー:(SS白コード)
後↓:Fキー:(SS黒コード)
左←:Dキー:(SS赤コード)
右→:Gキー:(SS橙コード)
右トリガー:Cキー:(SS茶コード)
右ターボ:Xキー:(SS赤コード)
右グランド:(SS黒コード)

0372 画面の乱れの件 名前:bravo 2007年03月03日10時59分

デスクトップのパソコンでは乱れは起きませんでしたが、
現在使っているノートパソコンは60fpsにすると画面の乱れが起きます。

画面のプロパティ→詳細設定→ハードウェアアクセラレータで
初期値の最大から最小に変更すると乱れが解消しました。

しかしDirectDraw、Direct3Dの機能が無効となります。

0373 画面の乱れの件 追記 名前:bravo 2007年03月05日10時51分

zumaさんご紹介のDirectXウィンドウ化ツールを使ってみた結果について報告いたします。

ハードウェアアクセラレータ設定を最大でウィンドウ化ツールにてVON.exeを起動したところ、60fpsでも画面の乱れが起こりませんでした。

ハードウェアアクセラレータをいじる事無く、DirectDraw、Direct3Dの機能を使ったほかのアプリを起動できるので便利です。

0374 SE発音改善パッチ 名前:UE2A-GEL 2008年03月12日19時09分

PC版のSE発音に違和感を感じていたり、
SE発音をAC版に近づけたい方は是非お試しください。

http://jaguarandi.xxxxxxxx.jp/

0375 PS2版OMGの3〜4戦で切れる仕様について。 名前:SnakemaN 2008年05月08日00時23分

どうもXlinkのちょっとした設定を変えるだけで突然切れる現象は解決できるようです。

まずOMGのアリーナへ入る→"Set my arena status"をクリック
左下の黄色い部分にある"How many people are here?"の項目を"4 people"に"Am I hosting?"の項目を"Yes I'm hosting now"にそれぞれ変更後右下の矢印をクリック。

今のところ今までのような切れ落ちは発生していません。
ちなみにこの設定は同じホストに入るすべてのプレイヤー(ホストプレイヤー含む)が設定する必要があります。
一人でも設定していないと切れ落ちが発生します。

素人の私にいろいろと教えていただいたXlink内のプレイヤーの方有難うございました。

0376 DCツインスティックの修理 名前:bravo 2009年01月31日18時49分

DCツインスティックの黄色い軸パーツが割れたので修理をしてみました。
ネットの情報と手持ちパーツを使って試行錯誤しましたところ、
自分的に元の感覚に一番近い方法が見つかったので書き込みさせて頂きます。

☆用意するもの
・樹脂製のワッシャー(内径6mm外形10mm)
 ホームセンターでは外形12mmしか売ってないかもしれません。
 SSツインスティックの軸に使われているワッシャー(白または黒)が同型です。

・SSバーチャスティック(初期型のグレー色)
 こちらのスティック軸に使われている紫色のパーツ(形が黄色いパーツと似ています。)
 を使います。

・潤滑グリス(ミニ四駆用など)

・各種道具(ドライバーやペンチなど)

☆手順
(1)DCツインスティックの裏蓋を開け、スティックの基板が留めてあるネジを外す。
(2)軸からEリング・筒・バネ・黄色いパーツを取り外す。
(3)ワッシャの片方にグリスを塗り、塗った面を下にし軸に通す。
(4)筒にバネをはめて逆さまにして軸に通す。
(5)紫色のパーツの頭部分をバネの中に入れる。
(6)紫色のパーツを押し付けながらEリングをつけて完成です。

アーケードスティック改造ページさんの画像掲示板に画像を投稿予定です。
良かったら参考にしてください。
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi


0377 DCツインスティックの修理(一部訂正) 名前:bravo 2009年01月31日19時18分

樹脂製のワッシャーのサイズは内径6mm外形15mmでした。


0378 DCツインスティックの修理(追加) 名前:bravo 2009年04月08日00時54分

逆さにした白い筒を外径18mm内径8mmの金属ワッシャにはめ込んでから組み立てるとスティックのブレが軽減しました。
シャフト端からEリング→紫パーツ→バネ→逆さの白い筒→金属ワッシャ→樹脂ワッシャの順番です。

0379 OMGのネットが接続できない 名前:W-FrenZ 2009年07月03日14時44分

我が家では、ルータ系統にバッファローを使っているのですが、なんかうまいことポート開放ができないし、ちょっと間違えればすぐ壊れるためにインターネット対戦がうまくいきません。バッファローって、xlinkとかのネット対戦系には弱い気がします。ちなみにPCはXPでAthlon64です。解決できる方、どうかお願いします。

0380 W-FrenZ様へ 名前:toshiyuki 2009年07月05日12時14分

解決法ではないのですが、ルータを介さずモデム直結だとどうですか?

それで出来れば、ルータ次第で解決しそうですが。

過去の書き込みを読む 0341-0360 -0380
整備工場に戻る 門番詰所に戻る

Copyright 1998-2024 MURAKUMO, Kafuu. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
管理人からの一言 : 自衛隊が何百人死のうとも、イラクとイラクの人々を傷つけずに帰国しますよう、祈ります。
戦争のつくりかた」 「夕凪の街 桜の国」 発売中